COMVO誌掲 養成講座案内

6月号 情報市内P9 に第13期 養成講座募集の案内が掲載されています

COMVO | 大阪市ボランティア・市民活動センター

メニューボランティア・市民活動情報誌「COMVO(コンボ)」は、“より多くの人に” “より身近に”さまざまなボランティア・市民活動に関する情報をお届けしたいと1994年に創刊しました。 「暮らし・笑顔・自分らしさ」を大切に、人と出会うこと、多様な価値観に触れること、新しい何かを創ることの面白さをお届けする情報誌です。 主に大阪市域で展開されているボランティア・市民活動に関するさまざまな情報を詰め込んで、8月と1月を除く毎月15日に発行しています。【広告】最新号 COMVO6月号(Vol.257)特集/ 豊かなまちづくりのために、 いま、ボランティア・市民活動を考える! Theme.1 『ボランティア・市民活動を止めない         コーディネーターの挑戦』COMVO5月号(Vol.256)特集/ スポーツ ✕ 福祉 楽しみながら共に輝く!! パートナーとして活動できる社会をめざして 地域共生社会の第一歩。 多様性を認め合う障がい者スポーツCOMVO4月号(Vol.255)特集/ スポーツ×福祉 楽しみながら共に輝く!! ”ブラインドテニス”がかなえる のびやかにスポーツを謳歌する喜び/近畿ブラインドテニス協会COMVO3月号(Vol.254)特集/ スポーツ×福祉 楽しみながら共に輝く いくつになっても、あきらめない!スポーツする喜びをメンバーとともに/一般社団法人 日本棒サッカー協会 学生だからできることの大切さ/学生団体ピーター・パン こどもたちの夢や希望を描いた世界に一台だけの車が完成!/株式会社ロードカー(西区) 厚生労働大臣表彰受賞!/竹とんぼ(西区)、福島朗読グループ「えん」(福島区)COMVO1・2月号(Vol.253)特集/ スポーツ×福祉 楽しみながら共に輝く フットサルを通して、夢や希望を実現する力を獲得する/一般社団法人 大阪ソーシャルフットボール協会 ・活かす自粛期間 ピンチをチャンスに!笑いよ届け!/つる丸亭新正(つる丸亭一座) ・自動販売機を中心としたSDGsで地域に貢献 こころとからだにおいしいを届ける/ダイドードリンコ株式会社もっと見る大阪市ボランティア・市民活動センター(社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会)〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町12-10 大

ocvac.osaka-sishakyo.jp

こころの救急箱

人生における苦悩、孤独、抑鬱、悲嘆等により、自殺の意志を示すなど、危機が切迫している人々に対して、感情面の支援を行う。また広く自殺に関する事項についても社会一般に周知させる活動を行うことにより自殺防止を図り、もって公共福祉の増進に寄与することを目的としたボランティア団体です。